430件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

特に大きな影響があると見られるのは、利用者負担原則2割化、ケアプラン有料化、要介護1、2の総合事業への移行と、国民の願い、そして家族の中に介護を受ける人がいる世帯にとっては、その願いとは真逆の制度改定を政府は行おうとしています。  介護保険利用者は、制度開始当初、原則1割負担でした。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

地域包括ケア推進課執行率は93.5%で、地域支援事業費において、総合事業サービス費及び地域包括支援センター運営費計画を下回ったことによるものです。介護保険課執行率は96.4%で、保険給付費計画を下回ったことによるものです。  次に、決算内容について、主要事業を中心に一般会計歳出から説明します。

阿賀町議会 2022-06-17 06月17日-03号

款国庫支出金、2項国庫補助金、2目地域支援事業交付金介護予防日常生活支援総合事業から、28ページ下段の7款繰入金、2項一般会計繰入金、3目地域支援事業繰入金介護予防日常生活支援総合事業以外)までにつきましては、歳出地域支援事業費補正額に応じて、それぞれ増減補正をさせていただくものでございます。 

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日市民厚生常任委員協議会−05月30日-01号

介護予防日常生活支援総合事業については、事業費上限管理について令和3年度から運用が見直され、より厳格化されたことから、弾力的な運用が可能となるよう柔軟に対応すること。また、介護人材確保については、令和4年2月から介護職員処遇改善を目的とした制度が始まりましたが、介護人材確保対策としては十分と言えないため、さらなる必要な対策を講ずるよう要望します。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

続いて、議案第7号令和4年度新潟介護保険事業会計予算歳出、2ページ、3課の合計はそれぞれ記載のとおりで、前年度との比較で、高齢者支援課の減の主な要因は、高齢者への検査助成事業が終了したもので、地域包括ケア推進課の増の主な要因は、介護予防日常生活支援総合事業費の増によるものです。介護保険課の増の主な要因は、介護サービスに係る保険給付費の増です。  

新発田市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日社会文教常任委員会−03月07日-01号

一番上の丸、訪問型サービス事業と次の通所型サービス事業は、要支援1、2の方などが利用するいわゆる総合事業に係る給付費委託料が主なものであります。  なお、令和4年度は生活不活発により虚弱状態となった高齢者運動、栄養、口腔の総合的な指導により生活動作を改善し、要介護状態に進むことを予防する複合型の通所型サービスC事業を拡充するなど、介護予防に一層力を入れて取り組んでまいります。  

新発田市議会 2021-09-21 令和 3年 9月定例会−09月21日-04号

支援1、2の方の保険外し、自治体が運営する総合事業への移行、ホームヘルプサービス利用回数制限、最大3割となった利用者負担、特養ホームの待機などなど、高い保険料を払っているにもかかわらず、必要な介護が受けられない事態が起こっています。一方、介護現場では、働きたくても賃金が安く、続けることが困難となり、介護の担い手が不足する、こうした事態が恒常化しています。

阿賀町議会 2021-09-08 09月08日-02号

また、町の介護保険総合事業というふうな組立ての中に、これまた要支援者であったり、そこまで至りませんけれども、やっぱりなかなか1人で大変だという人が大変になるわけでございますけれども、これも地域の皆さんがみんなで支えるような、そうした5人以上の組織を結成していただきながら、そうしたごみ出しも含めながら、日常の困っている部分に対応できるというふうな仕組みもつくっているところでございますが、町のPRもなかなか

五泉市議会 2021-03-23 03月23日-委員長報告、討論、採決-04号

次に、地域公共交通活性化・再生総合事業のうち、乗合タクシーさくら号エリア制限について、村松地域から市内の医療機関へ行けるよう、エリアの見直しを地域公共交通活性化協議会の議題とすることは考えているかとただしたところ、現在村松エリア五泉エリア、それぞれに一部共通するエリアがあり、すぐにこの共通エリアをたくさんつくるということは難しいが、課題を絞りながら活性化協議会の中で議論をしていきたい。

胎内市議会 2021-02-18 02月18日-01号

次に、312ページから317ページにわたります第4款地域支援事業費につきましては、312ページ、1項1目介護予防事業総務費では介護予防事業に従事する職員人件費、2目サービス事業費では18節負担金補助及び交付金で、介護予防日常生活支援総合事業サービス費に係る負担金及び補助金を計上し、3目介護予防ケアマネジメント事業費では総合事業利用者に対するケアプラン等マネジメントに係る委託料を計上しております

小千谷市議会 2020-12-18 12月18日-03号

本件に関しましては、平成30年第2回定例会において内山議員の同様の御質問に対する答弁で御説明させていただいたとおり、当市では平成29年度の総合事業への移行により、要支援者においても訪問介護または通所介護を利用する場合においては、要介護認定を受けなくても基本チェックリストの判定により、迅速にサービス利用できるようになりました。

新発田市議会 2020-12-16 令和 2年12月定例会−12月16日-04号

さらに、菅政権は今年度、総合事業対象を要介護者にも広げることを含んだ省令改正まで強行しています。10月22日に厚生労働省の通知が出ており、介護保険法施行規則の一部を改正する省令が一方的に改悪されています。特に要支援総合事業対象になっている人が、要支援になってもそのまま総合事業対象にされ得ることがポイントであります。法改正を伴わずに省令で強行したようであります。

上越市議会 2020-12-14 12月14日-06号

厚労省は今後全て総合事業にしていこうという狙いもあるようなので、介護保険制度そのものが崩されてしまうという懸念があると思っているがとの質疑に、理事者から、今現在、デイサービス訪問介護事業所は、総合事業介護給付サービスを一緒に運営されているところがほとんどであり、改正があってもどちらのサービスも利用できるようになっている。